




久しぶりに思い出してエアフィルターを交換。多分約2年ぶり。
外そうとしたら見事に破れた。
きっと長いこと使ってたから劣化してたんだろうそうだろう。
新品のストックがあったからよかったものの、部品供給が終わったらえらいことになるな。
次はエアフィルターボックスのパッキンも合わせて注文しておかないと、もうゴムが切れてたね。
普段見る分にはあまり不都合がなさそうだが実は裏側に結構錆びがきていたのでこないだからチェーン清掃はしたかったのだ。(でも面倒くさい)
頑張ってやりましたよ。
よくあるスプレータイプのクリーナーじゃなく、泡で洗って水で落とすのを使っているので汚れは細かく落とすようになるんだけど、とにかく面倒くさい。
塗り漏らしがないように色つきドライのオイルを塗る。
見た目にアレだが、確実に塗れてる感じがして嫌いではない。
画像はないけどクラッチワイヤーにも注油した。
前まではレバー側のネジを締めこんだらワイヤーが外せてたけど、上手くいかないのでレバーごととった。
レバーをとめてるネジにもモリブデングリスを塗る。
半クラ調整のために少し試走。
なかなかよい感じに仕上がったと思う。
半日がかりで疲れた。ほんとはモンキーも同じ作業をしたかったんだけど、今日は終了。
明日やりたいけど、少しはビラーゴに乗っておきたい気もする。
