福豆モータース

ブタと燃料

【CAUTION】 これはずぶの素人の備忘録です。参考にはなりません。

http://fukumame-motors.blog.jp/archives/1051208687.html

ビラーゴ 帰宅 ~あなた、本当にアナタなの?~


ビラーゴが戻ってきました。



DSC_0100 














戻ってきたのに早速開腹画像からなんですが。

新品交換したばかりのバッテリーにもかかわらず充電されていないようでまたまたエンジンがかからなくなり入院。発電機がダメになってんのかな、とか思ってたんだが配線が焼けちゃってたらしい。(らしいというかダメになってたの見せてもらったけど)

どっかのカプラーが外せなくてあれ? とかなってたら中が焼けてた、その近くの配線も被覆は硬化してるものの一見無事に見えるんだが中の銅線はほぼ切れていた(撚り合わさっていたうちの数本がなんとか無事でかろうじて通電しているような状態だったみたい)、そうな。

で、該当のハーネス(ステーターカプラー?)が廃盤になってるってことで自作してくれたそうな。

ありがたや。

で、やっぱシート下に熱を持つものが集まってるのはよくないということでETCも車外に出そうということで……。
DSC_0101















在庫で転がっていたサイドバッグを取り付けてくれて、ETCを右側に放り込んである。


ちなみにそのせいで純正位置にウインカーがあるとバッグと干渉するのでウインカーを自作ステーで移設してくれている。

DSC_0102














干渉するからバッグの取り付けを諦めるんじゃなくて邪魔なのを移設するとか……。

出来ちゃう人はそっちへいくよね……。



バッグ、ないよりはあったほうが便利なんだけど、いかんせん位置が高すぎる。

そして本革だから普段はつけていないけど一応それなりの(DEGNER製。こんなの)を持ってはいるのよね。

あと、ETCを右側に配置するのはなんだか目立つ気がして出来れば左サイドに移設したい。



バッテリー外して、バッテリーケースを外してすれば左側から外に出せそうではあるが……。

んー、めんどいな。

モンキー125 17366km オイル交換

DSC_0074













半ば無理矢理近所のホームセンターまで用事をつくって出かけ、暖気してからオイル交換。

前回から計算するとちょうど3001km(ちょうど?)だったのでいい頃合いでした。

入院中のビラーゴの分と合わせて廃油処理パックを使いたいので今回は空いたオイル缶に廃油を注いでおいた。

油量の確認をしてからチェーン清掃。

しばらくやってなかったっぽいので随分汚れてた。

砂まじりのネリネリがチェーンについてるね。

なんか大体チェーンオイルをつけすぎていてこうなるとか。

特にドライブスプロケット周辺がネリネリしてるのはオイルつけすぎらしい。

塗布してからよく拭き取る。

まあ考えてみれば手についたオイルを落とすのにも結構苦労するわけだから、まあまあしっかりめに拭いてやったところで丁度いい案配になるんだろうな。


ビラーゴはエンジンがかからなくなってて、充電がされなくなってるなー、という症状の確認まではして入院させたのだが、配線が中で焼けてる(銅線が切れてる?)らしく、ハーネスの取り替え、最悪作るしかないとか。

そしてシート下にETC入れてるのが熱だまりになってそうだからやっぱり車外に出すようにしよう、とのこと。


治ってくるまで結構時間かかりそうね……。

まあ気長に待つしかないですな。

ラジエター&サブタンク交換 138847km

スマホから貼り付けたい時の画像一覧なんとかならんのかね……。

この前から書いているように液量が減ってたからキャップが悪いのでは? からキャップ交換して補水してなおあっという間(一月足らずならあっという間でしょう)にまた液量不足になっていたので、これは絶対何かあるな? と急いでディーラー入庫。

診てもらうとラジエターアッパータンクから漏れてたみたいで、要交換ですね。予算と時間に余裕があればオールアルミ製のヤツ(確かオートエグゼからも出てた筈。実質OEM的なやつ)を奢りたかったがどちらもなかったので純正品で。

まあ13万キロもったんだから純正品いいんですよ、多分。


ついでにホースと、何故かサブタンクもセンサーがダメになってるって事だったので一挙に交換。

買ったばかりのラジエターキャップもあっという間にまた新品に差し替えられてしまった……。



そして冷却系の修理は済んで一安心の筈だったのだが……なーんか異音がしてるね? って思ってたのがどうやらクラッチレリーズベアリングがダメになってきているのじゃないかということで……。

まあ、13万キロ超えて、出てきますわねぇ色々と。

しかし以前に駆動系トラブルで開けてもらった時はクラッチ自体はまだ使えるってことだったけど、ベアリング替えるとなるとついでにクラッチ交換もするんじゃないかなぁ。

手間と費用を考えると多分そうなるよね。しかし無交換でどこまでクラッチ使えるかちょっと知りたくもあったな。ま、ベアリング駄目になったんだからそれが寿命か!?


記事検索
タグクラウド
最新コメント
  • ライブドアブログ